真の英語コミュニケーション力、ビジネスでも通用する英語力を習得するには簡単なことではないと最近気が付いたので、その目標達成のために実際に目標設定をしてみます(例え)!
現在フィリピンの大学に留学しているりょーたです!
今回の記事を書いた目的は備忘録とブログを通して目標を共有すれば「発言したからには実行しなきゃ」と自分を追い込むことができるからです(笑)
過去の記事でも目標を設定することは良い結果を生み出すと自分も言っていたので、しっかり目標設定から全てを始めていきます!
最近色々と頭がキャパってるから整理したい…
本記事の需要は多いか分かりませんが誰かの参考になれば幸いです。
現在の英語力
TOEICの点数でいうと900点を取得しているのですが、この点数は決してコミュニケーション力には比例していないです。
日常会話・ライティング・リーディングにはそこまで問題はありません。
でもスピーキングやリスニングになると、詳細にものごとを説明したい時や何か深いところまで話されると英語を話すスピードが遅くなってしまいます。リスニングでも話し相手が初めてだったり早口の場合には、その英語についていけない時があります。
発音に関しては英語が調子よく出てきた場合にはネイティブでも分かりやすい発音ができていると思いますが、英語を話すのに時間を掛け過ぎてしまう場合には日本語っぽい発音になってしまいます…
こんな今の自分の英語力は大嫌いです!笑
ぼくが目指す真の英語力
大学の講義を受けている時、友だちと英語で話す時、英語でプレゼンする時、ビジネスの面で英語を使う時…
そういった場面でぼくが思ったこと…
本気で真の英語力を身に着けたい!
「今の時代は英語が使えて当たり前」
そんなフレーズを散々聞いてきて自分では分かってたつもりなのに、最近になって真の英語コミュニケーション能力を習得したいと五感で感じました。
ぼくが目指す真の英語力とは…
全ての英語能力が英語上級レベルにまでいくことです
つまり
ボキャブラリー、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング、フレーズ、発音、英語表現力の全てを上級レベルにまで上げる事です。
外国人の友だちがいたら綺麗な発音で豊富なボキャブラリーとフレーズを駆使しながら楽しく会話してみたり、ビジネスではオフィシャルの書類も楽々理解しあるいは書いたり、交渉や商談の時は相手に敬意を示せるビジネス英語を用いたりと…
これが僕の目指す真の英語力です!
書いてしまったからにはそうなれなければ…
1年間で英語をマスターする計画
ぼくが目指す真の英語力をマスターする目標期間は…ずばり1年間です!
いつから1年間の開始日をカウントするかと言うと、それはフィリピン留学の帰国後からです!その計画期間は2016年4月~2017年4月です!
帰国後の1年間さらなる英語の向上を計ります!
英語学習計画
2016年4月 | フィリピン留学から帰国 |
2016年5月 | オンライン英会話(ビジネス英語と日常英会話)を始める |
2016年5月 | hulu・ペンギンリーダーズ・洋楽・洋画は習慣にする |
*日本にいる間、上の黒字は継続する |
|
2016年6月~7月 | アメリカ等の語学留学準備 |
2016年9月~4月 | アメリカなどで語学留学とビジネス |
〃 | 語学学校とビジネスで英語力鍛える |
留学中の計画
2015年12月~1月 | 東南アジアフラッシュパック |
2016年1月~1月末 | ブログ、ホームページ制作、語学学校取材 |
2016年1月末~ | マレーシア |
2016年2月前半 | フィリピンのイロイロ、ボラカイ、ギマラス、 |
2016年2月後半 | ブログ、ホームページ、語学学校、情報 |
2016年3月~ | セブ語学学校、アポ、ブログ、ホームページ |
2016年4月 | 日本帰国 |
日本での計画
2016年4月 | フィリピン留学から帰国 |
2016年4月~8月 | 大学14単位 |
2016年4月~9月 | プログラミング勉強、ホームページ3つ制作、WEBメディア団体設立、オフィス、美容師勉強、ブログ、ライティング |
英語学習計画でのポイントはいかにして日常生活と両立させる!だと思います。そしてどれだけ継続して毎日英語に触れるかだと思います。
今はフィリピンの大学に留学しているのである程度英語に触れる環境はありますが、日本へ帰国すると英語に触れる機会は自分で作っていかなければなりません。
2016年4月~2017年4月までの365日の期間は、毎日英語に触れるようにします!あとはビジネスなどの場面で英語を使う機会が今後増えていくと思うので、そこで場面に適した英語力を操れるように頑張ります!
目標を計画した事で頭の中が整理できたからスッキリしてる(笑)しかもそれをシェアする事で自分にプレッシャー掛けれるし最高だねがんばろ。
目標を書くことによって計画になり、計画を行動することによって、夢が叶う。