フィリピン語学留学で英語ペラペラになると思ってる?

《YouCanSpeak》英語を話そう、思いのままに。

今回の記事では「フィリピン語学留学」を批判するのではなく

フィリピン語学留学がリアルに与える英語力の影響について
教えちゃいたいと思います

またこの記事には続編があるので

是非両方読んで下さいね~

ぼくはフィリピン語学留学を2か月間経験しました

でもある共通の疑問が度々湧いてきます

それは

「俺ってめちゃ英語力あがってんのかな?」

やっぱり留学前は色々と期待してしまいます

「留学から帰ってきたら英語ペラペラになるんやろなー」

しかし結論から言うと

フィリピン語学留学に行っても英語はペラペラにならない

その理由と根拠は主に3つあります

今日はこの3つの理由について詳しく書きます!

*語学留学を否定してる訳ではないです

語学留学自体が英語をペラペラにする仕組みじゃない

全世界共通だと思いますが
そもそも語学留学のターゲット

初級者や中級者に語学の基礎を打ち込む

です

ぼくは語学学校では

ネイティブ並みの上級者になれる所ではないと思います

例えば

英語を学びにネイティブの語学学校に行ったとします

当然語学学校では

生徒に教える講師の方や学校の職員の方達と
触れ合う機会の割合がほとんどです

しかし

それらの講師や職員の方は

生徒の英語力に合わせて会話をしてくれます

したがって

英語が苦手な人でも理解できやすい
英語表現やスピード・トーンで話してくれるので

たとえ語学学校の人たちと話せる事ができたとしても

外の一般の世界に出てみると英語が通じない

という現象が起きます

ぼくの感覚で言うと、語学学校は

外の英語ペラペラの世界に慣らすための第一歩

だと思います

日本の諺でもあるように

「井の中の蛙大海を知らず」

とにかくネイティブが現場で使うような
英語の大海に出て鍛える

その大海の例を出すと

ネイティブの国でのワーキングホリデイだったり

英語上級者が当たり前のように集まる高校や大学

あとは一般のネイティブと触れ合える場所などなど

ぼくも英語の大海に出て一刻も早く
完璧な英語を習得したいです

語学留学に行って卓越した語学力を持っている方は、大体と言っていいほど「外の世界」でも語学を使って鍛えていると思います。社会人の方は海外で仕事をしながら語学学校に通ったり。あるいは、語学学校で勉強した事を生かそうと、現地の人たちと積極的に関わる。こういった実践を伴う事が語学習得に近づくと思います!

フィリピン自体がネイティブじゃない

フィリピン語学留学の実情を考えると

やっぱりこの問題が立ちはだかります

現地の学校の講師の方も
フィリピン人の先生のほとんどがネイティブじゃないです

そして残念ながら
ネイティブの方達と比べると

発音力や英語表現力の正確性は下がります

これらは事実として認識しても良いと思います

でもぼくの意見を言うと

結局語学学校くらいなら

国が違ってもそんな大した差は出ないです

とにかく語学学校は英語力を全体的にあげてくれる
基礎力を鍛えてくれる所と理解すれば良いと思います

だから語学留学に期待しすぎて
ネイティブの学校とかにわざわざ行くのは勿体ないかなと思ったりもしてます

生徒の英語が下手くそ

ぼくが言うのもどうかと思いますが笑

そもそも語学学校に来る生徒は
そんなに英語が出来ない人です

だから

グループレッスンで他の生徒と話したり
友だちになって仲良くなっても

生徒の英語が下手くそだから自分の英語力も
下手くそになるっていう可能性も考えられます笑

あとよく聞く話ですが

一番やばいのは
現地で日本人と仲良くなって日本人同士で固まる

その対応策としては

・語学学校の日本人の割合をチェックする
・日本人同士でも英語で話す

・日本人のグループの中に外人も入れる

・日本人で固まりすぎない

まとめ

・語学学校は基礎力を鍛え上げる場所
・語学学校の中に留まっていては英語ペラペラにならない

・英語の大海に出て鍛える
・フィリピン人はネイティブじゃないけど
語学留学においては気にすることはない

・生徒の英語の下手くそ具合がうつるから気を付ける
・日本人と固まりすぎない

続編について

じゃあフィリピン語学留学で伸びる英語力ってなんなん!?
今回の記事を読んだ方は是非読んでみて下さい!

《YouCanSpeak》脳の記憶システムは一括管理ではなく分散管理。英語スピーキング習得を科学するユーキャンスピーク。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

ブログ管理人:りょーた

ブログ管理人:リョウタ

株式会社ツーベイスの代表取締役として、サイト売買・レベニューシェア案件のビジネスマッチングサービス「KIMARU」を運営中。

大学在学中に作ったサイトを売却して、その資金で起業した経験をもとに、当サイトでは副業や起業に関する情報を発信していきます。

経歴:高校生の時にした2ヶ月間のフィリピン留学でTOEIC900ゲット→大学在学中に年商500万円のサイトを作る→新卒1年目は海外の日系ベンチャーで修行→運営していたサイトを売却して独立起業